マルゼン奮闘記
床をカーペットからフローリングへ変更(マンション)
2007/09/08(土)
未分類
|
今日から大阪狭山市のAR様邸の入居前リフォーム工事が開始(^O^)/今日は、リビング・洋室・廊下の床の工事です。内容は現在のカーペット敷きの床をフローリングの床に変更です!朝一番から、まずはカーペットをめくって、フェルトをめくって・グリッパーを撤去して・・・。「ん・ん・・・フェルト!?・・グリッパー!?なんだそれ??」と思われた方にご説明(^O^) カーペットを敷く方法はざっと4つほどあるのですが、マンションでカーペットが敷かれているところの多くは、『グリッパー工法』という工法で施工されています。「グリッパー工法ってなんだ!?」はい!(^O^)/それは部屋の床の周囲に釘や接着剤で固定したグリッパー(釘の先端が多数突き出た板)と呼ばれる取付具にカーペットの端部を引っ掛けて、ゆるみのないように一定の張力(引っ張る力)を加えて張りつめる工法です。又、耐衝撃性を高めるためにフェルトのような下敷き材が使用されます。 マンションにお住まいの方でカーペットのお部屋がある方!一度お部屋の床の周囲(端っこ)を踏んでみてグリッパーがあるのを確かめてみて下さい(^O^)来週のAR様のお引越しまでビシッと頑張っていきます(^O^)v ※上写真・・・周囲に張り巡らされたグリッパー。 ※下写真・・・グリッパーを黙々と撤去していく親 生くん(^O^) ≪from 達哉≫ |
記事一覧
- 21/05/20インスタ
- 21/05/19コロナ対策
- 11/12/29本年も大変お世話になりましたm(_ _)m
- 11/12/26戸建住宅2重サッシ取付リフォーム~住宅エコポイント~
- 11/12/01ビルトイン食器洗い乾燥機取替リフォーム工事です(^O^)v
- 11/11/24戸建住宅外壁塗装リフォーム工事完工です!!
- 11/11/15戸建住宅外壁塗装リフォーム工事(途中経過 Vol.6)
- 11/11/14戸建住宅外壁塗装リフォーム工事《途中経過 Vol.5》
- 11/11/08戸建住宅外壁塗装リフォーム工事《途中経過 Vol.4》
- 11/11/07店舗 クッションフロアー床リフォーム工事です(^O^)